top of page
BLOG


ウッドデザイン賞2025エントリー
今年もウッドデザイン賞にエントリーすることができました。 今回はCOM-PLATESシリーズではなく、全く新しいプロダクト。 『木』と言う素材を改めて見つめ直し、木を楽しみ、杢目を楽しむ。 そんな目的から生まれた木のグラス【杢杯】。...
7月20日


GDA TOP10
HKDA Global Design Awards 2025のTOP10の発表があり、COM-PLATES Ⅱが受賞いたしました! HKDA Global Design AwardsのサイトでHKDA Global Design Awards 2025...
5月1日


香港から・・・
凄く格好良いDFA Design for Asia Awards 2024のBronze Awardsの トロフィーが、香港から届きました! 高さ37センチもあり、トロフィーの重みも賞の重みもある素敵なモノです。 改めて凄い賞を戴いたと再認識しましたし、今年もトライしようと...
3月8日


DFA Design for Asia2024
DFA Design for Asia2024のサイトに、各賞の作品が紹介されました。 カテゴリーのPRODUCT & INDUSTRIAL のBronze Awardで検索して頂くと出て来ます。 https://dfaa.dfaawards.com/en/winner/...
2024年11月2日


木Glass
ナイス(株)様より提供して頂いた表層圧密テクノロジーGywoodで、ダブルショットサイズのグラスを作った。 丸物は挽物師の方が作られてるので、HN-WORKSならではのデザインで。 最薄部の口当たりの部分は0.8mm。 底部からねじれながらの立ち上がりが、左手で持った時にと...
2024年10月19日


木質化スタート
いよいよ、ノートパソコンの木質化が本格的にスタート。 表層圧密テクノロジーGywoodの規格で最薄製品は、20mm厚。 最初に製作するノートパソコンの顔とも言える、液晶画面のバックパネル。 パソコンを畳んだ時に、意匠面として先ず目に入るパネル。 必要な板厚は4.3mm。...
2024年10月1日


銅賞受賞!
DFAアジアデザインアワード香港2024、何と【 COM-PLATES Ⅱ 】が銅賞受賞しました! 2023年度は総数216点が受賞。 その内、銅賞は55点でした。 世界中のプロのデザイナーがエントリーされてる中から、素人の自分が選ばれるとは夢にも思わなかったです。...
2024年9月2日


ウッド・チェンジ
ナイス(株)様のGywood®︎とHN-WORKSの技術とのコラボ始動。 マグネシウム合金とプラスチックて作られたノートパソコンの木質化プロジェクト。 先ずは液晶パネル側から始めます。 左上は加工に必須の固定用超々ジュラルミン製型。 右上、自分が使用しているノートパソコン。...
2024年8月27日


ウッドデザイン賞2024
【 COM-PLATES Ⅱ 】・【 COM-PLATES Ⅲ 】、ウッドデザイン賞2024、一次審査を通過出来ました。 二次審査は9月10日着で作品を発送し、10月初旬に審査結果が発表されます。 二次審査を通過すると、自動的にウッドデザイン賞入賞となり、11月には入賞作品...
2024年8月25日


Design Award 2024
昨日、SEOUL DESIGN AWARD2024とDFA DESIGN FOR ASIA AWARD 2024のエントリーがようやく終わりました。 今日からはウッドデザイン賞のエントリー受付が始まりました。 コチラは日本語でのエントリーなので、気が楽😊 今回は【...
2024年6月20日


榧(カヤ)
榧は将棋盤や碁盤に使われる国産高級木材。 独特の香気があり、仕上げ後の木肌がとても綺麗。 榧材が入ったことで、国産材の【 COM-PLATES Ⅱ 】は、6樹種になった。
2024年6月12日


ONE OFF
とても綺麗な虎杢のトチノキ材を入手。 とんでもない杢目が現れた。 ただ、素材のサイズが【 COM-PLATES Ⅱ 】1枚分しか取ることが出来なかったので、この【 COM-PLATES Ⅱ 】はONE OFF。 元々自然素材なので、同じものは2つとしてないのだが、これは特別...
2024年6月1日


勢揃い。
【 COM-PLATES Ⅱ 】ラインナップ。 9樹種全て揃いました。
2024年5月12日


2樹種追加
檜と杉に続き2樹種追加。 ホワイトオークとレッドオーク。 端材のため安定して量が確保出来ないのが残念だが、ラインナップが多種になりコレクションが欲をそそる。
2024年5月4日


針葉樹
日本を代表する針葉樹と言えば、檜と杉。 日常何処ででも触れる事が出来る人気の木材なのだが、木質が柔らかいので薄板に加工は出来るが薄肉の無垢彫はなかなかハードルが高い。 以前加工した杉材は木目が荒く、木目の夏目の部分がとても柔らかくて木肌が荒れて形にならなかった。...
2024年4月28日


販売開始。
ネットショップBASEにて、いよいよ初回ロットの販売開始です。 今なら樹種11種全てが揃います。 気になる樹種がおありでしたら,数に限りがありますのでお早めに。 https://hnworks.thebase.in
2024年3月11日


WOODコレクション2024
今週木曜日11日〜12日金曜日までの2日間、東京ビッグサイトで開催される東京都主催のWOODコレクション(モクコレ)20024。 何と【 COM-PLATES Ⅰ 】だけでなく、【 COM-PLATES Ⅱ 】も展示もして頂けることに。...
2024年1月9日


【 COM-PLATES Ⅱ 】全容を現す!
ブビンガ材の端材で作った【 COM-PLATES Ⅱ 】。 何とか年内にその形を見る事が出来た。 深さが30mmほどあるので、【 COM-PLATES Ⅰ 】とは全然違う美しさ。 底面の肉厚は3mmだが、側面の肉厚は1.5mm〜2mm。 220mm x 170mm x...
2023年12月29日


届きました!
ウッドデザイン賞の賞状が届きました👏🏻👏🏻👏🏻 ちゃんとウッドデザイン協会会長の隈研吾さんの名前も入ってるし。
2023年12月22日


【 COM-PLATES Ⅱ 】
【 COM-PLATES Ⅰ 】に続き、深皿タイプの【 COM-PLATES Ⅱ 】を試作中。 座敷机の脚とは別に、天板を加工する際に出る端材も入荷。 それによって大幅にサイズアップが可能に。 横 220mm x 縦 170mm x 高さ...
2023年12月20日
bottom of page